2月22日 田端・西日暮里・日暮里 寺社めぐりを中心にぶら三歩

尾久図書館で高田卓郎著の音無川べりの史跡を読み2月22日田端の六阿弥陀

の与楽寺から道灌山方面 広陵稲荷神社を発見 隣りの開成高校側から坂を下

って行き今度はひぐらし坂を上り大通りを跨いで西日暮里駅前歩道橋からその

まま西日暮里公園へそして諏訪神社・浄光寺(雪見寺)・高村光太郎の碑・富士

見坂と見学しながら進んで行きそして養福寺、以前博物館展示で見れなかった

仁王門の左右の阿吽金剛力士像を見る事が出来て感激。鐘突き堂や各種石像が

あり素敵なお寺で気に入っている。気が付くと六地蔵の一体のシャッポが風に

飛ばされてか後ろに落ちていて取れない『寒かろうに』通りかかった檀家の方

に話を伝えその後は啓運寺へと諏訪台通りを進んで行き本行寺・延命院の椎の

木・敬王寺と見て廻り駅前の下御隠殿橋を渡り坂道を今度は下る。書籍に載っ

ていた音無川消防署がどの辺に?坂を下りきった左側に現在『東京消防庁荒川

消防署音無川出張所』がありました。音無川(下郷用水)の名前が残ていてうれ

しい。日暮里駅駅中で焼き団子を買ってJRで帰宅しました。

                                 戻る